通夜の後に、故人を偲んで食事をするのが「通夜ぶるまい」です。この「通夜ぶるまい」は、参加人数を想像するのも難しく、施主にとっては悩みの種の一つとも言われてきました。葬儀のマナー集を見ても「通夜の後に、通夜ぶるまいに寄って、一口でもいただくのがマナー」とありますが、最近は都会を中心に、焼香が終わったら返礼品をいただいて、そのまま帰るという方が増えてきていると言われています。
一つは、通夜だけに参列される方が一般的となってきたことです。以前は、一般の方が参列される場合は通夜か告別式半々でしたが、最近は通夜の参列人数がほとんどになってきました。その方々が通夜ぶるまいの席に入りきれなくなってきた事から、そのまま寄らないで帰ってきてしまう、最初から寄らないという風に変化していったようです。私が大阪へ葬儀に行った時も、通夜ぶるまいで一般の方はかなり少なかったです。親族や通夜をお手伝いいただいた方々が食事をする中、一般の方が加わるのは本当に難しく、この風潮は益々増えることになるかも知れません。
食事部屋に行ったら「えっ一般者は私だけ?」ということのないように、遺族に促されても、周りの参列者をみてから、通夜ぶるまいをいただくかどうか判断した方が良いでしょう。